特別授業SPECIAL CLASS

各分野の専門家による授業を通じて,自主性と創造性を養う

児童の興味や関心,そしてやる気は,色々な物を見て,触って,嗅いで,聞いて少しずつ芽が出てきます。日本大学生物資源科学部の各学科の先生方や,各分野の第一線で活躍されている方による特別授業を定期的に行い,児童の知的好奇心を刺激し,学習意欲を高めます。

特別授業実施例
1年生 フラワーアレンジ 藤沢中央ライオンズクラブ(和田晃一先生)
2年生 動物の気持ち 日本大学生物資源科学部 獣医保健看護学科(小澤真希子先生)
野生動物と人を守る 日本大学生物資源科学部 動物学科(三谷奈保先生)
3年生 昆虫について 日本大学生物資源科学部 動物学科(西村知良先生)
講談 一龍斎貞弥さん
4年生 食べ物の香りについて学ぼう 日本大学生物資源科学部 食品開発学科(大畑素子先生)
海の動物のはなし 日本大学生物資源科学部 動物学科(中井静子先生)
5年生 食品ビジネスについて 日本大学生物資源科学部 食品ビジネス学科(清水友里先生)
動物の分類について 日本大学生物資源科学部 動物学科(金澤朋子先生)
6年生 森林と林業を知ろう 日本大学生物資源科学部 森林学科(杉浦克明先生)
獣医師の仕事について 日本大学生物資源科学部 獣医学科(越後谷裕介先生)

※このほかに,藤沢北警察署の方による「交通安全教室」「防犯講座」「情報モラル講座」等も行いました。

教育内容