日本大学藤沢小学校学校案内デジタルパンフレット
19/28

NIHON UNIVERSITY FUJISAWA ELEMENTARY SCHOOL 2026 18夏休み/2泊3日/山梨県スキー・スノーボード技術のレベルごとにグループを作り,異なる学年との触れ合いを大切にします。各グループには指導員が1名ついて指導し,最終日には希望制で技能検定(バッジテスト)を行います。冬休み/2泊3日/菅平高原集団生活の中で思いやりの心と自立心を育む,さまざまな宿泊体験学習を行っています。普段とは異なる体験を通して,チャレンジ精神の芽を育みます。修学旅行では,九州の文化や歴史などを学びます。1日目は太宰府から吉野ヶ里遺跡を巡り,歴史に触れます。2日目は伊万里焼体験を行った後,長崎へ移動して長崎山手エリアで班別自主行動をするなど,体験活動を中心に行います。3日目は長崎原爆資料館に行き,平和教育について触れるコースとなっています。2月中旬/2泊3日/九州児童は,現地の家庭にホームステイをします。家のお手伝いをしたり,ホストファミリーと遊んだりしながら日常生活でも異文化を体験します。相手の文化を尊重する心も育みます。3月/約1週間/オーストラリア仲間と絆を深める〈体験学習・施設見学〉4・5年生は飯盒炊飯を行います。皆で作るカレーの味は格別です。3年生は2日目の登山に向けて登山ガイドと自然遊びなどのアイスブレイキングを行います。大自然を学ぶ〈登山&キャンプファイヤー〉学年に応じたコース別の山登りへ。学年が上がるにつれてコースの難易度は上がるものの,登山ガイドをつけることで安全に楽しく取り組むことができます。夜は全学年そろってのキャンプファイヤーで大いに盛り上がります。手作りの楽しさを知る〈体験学習〉学年ごとに木工や陶芸,葉っぱスタンプの体験をします。伝統や文化を感じながら,普段はなかなか体験できない作品作りをメインに行います。専門の指導員のもと,児童は思い思いの作品を一生懸命作り上げます。宿泊体験学習Experience learning林間学校(山梨県)3〜5年生スキー・スノーボード教室3〜5年生/希望者修学旅行6年生海外語学研修5年生/希望者

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る