≪5年生≫

音楽発表では合唱『マイバラード』、『ひろい世界へ』に挑戦しました。
どちらも、子どもたちの心の成長や未来への希望が込められた楽曲です。
友だちと心を合わせた歌声が、体育館に美しく響き渡りました。

体育発表では『南中ソーラン2025-ZENSHIN-』を披露しました。
ずっと憧れていたソーラン節に挑戦した5年生。最初は、なかなかうまくまとまりませんでしたが、心をひとつにして挑んだソーラン節。
力強い掛け声とダイナミックな動きに、会場中が息をのみました。
堂々と舞台に立ち、全力で表現する姿は、かけがえのない瞬間になりました。
≪6年生≫

6年生は、合唱『GIFT』、『ボクノート』を歌い、体育発表では『力強く美しく舞え!ダイナミック琉球!』を披露しました。
太鼓の音に心を乗せて、仲間と共に力強くエイサーを舞い、響き渡るリズムに魂を込めた6年生。
仲間との絆を力強く示し、最高学年の団結力を発揮しました。

6年生の教室展示では、『琉球』と『合唱曲の世界』がテーマでした。
エイサーの生まれた琉球王国を思わせる展示で、教室を華やかに彩りました。
教室内は一人ひとりの個性をカラフルな色で表現し、まるで虹のように輝かせました。
仲間と共に挑んだ発表会を通して、互いを支え合いながら協力し合う姿勢が育まれ、クラスの絆と団結力が深まりました。